プロコフィエフ/バレエ音楽《ロメオとジュリエット》

『ロメオとジュリエット』作品64は、イギリスの劇作家シェイクスピアによる悲劇『ロメオとジュリエット』に基づいてプロコフィエフ(1891-1953)が1935年に完成させた全4幕のバレエ音楽である。バレエは当初、バレエ学校創立200年祭のために作曲されたが「曲に合わせる振り付けが難しい」等の酷評をうけ、上演の機会を失った。そこで、バレエとしての初演の見通しがないまま、プロコフィエフは演奏会用に第1組曲を1936年にモスクワで、第2組曲を1937年にレニングラードでそれぞれ発表した。バレエとしての初演は、チェコのブルノ劇場で1938年に行われ大成功をおさめた。なお第3組曲はそれから遅れて1946年に完成させた。

今回取り上げるのは、その3つの組曲から9曲を抜粋しストーリー順に並べ替えたものである。とはいえ、プロコフィエフは組曲を作るに当たって、全曲版の該当する曲をそのまま採用したのではなく「演奏会用」として効果的な曲となるよう、冒頭、途中、結尾等に他の場面の曲を引用するなどしている。

では今回演奏する曲をあらすじとともに解説しよう!

舞台は14世紀のイタリアの都市ヴェローナ。そこではモンタギュー家とキャピュレット家が長年にわたって抗争を繰り広げていた。



Copyright © Die Kokubunji Philharmoniker. All rights reserved.